ぶらぶらブログ

旅行、本。いろいろ。

GW!香川うどんの旅に行ってきました

GWを使って、香川県へうどん巡りツアーに行ってきました。

私が今回の旅で回ったお店は、2日で4店舗。

すべて王道中の王道のお店だと思います。

もし、GWや長期休暇を使って、香川県にうどん巡りに行きたいと思っている方は、ご参考ください。

  

本当はもっと食べたいお店があったのですが、うどん屋さんって、昼に終わるところも多くて、しかもGW期間中で人も多くどのお店も行列!!

2日間で4店舗しか回ることができませんでした。

GW期間中ではなければもっと回れると思いますが、GW期間中ではこれが限界かな、と思います。よくばりすぎないことが大事ですね。

 

 

 

 山越うどん

釜あげたまご、通称「かまたま」発祥のお店として有名。

香川うどんおすすめサイトなどを見ても、必ず名前が上がっています。

 

9時から開店だということで、8時半にホテルを出て、いざ出発。

すると、お店が近くなってきた途端、謎の渋滞。

「事故でも起きたのかな?」と思っていると、まさかの「山越うどん渋滞」。

人気店ってことは知っていましたけど、まさかここまでとは・・・。

8時50分くらいに到着したため、駐車場に止めることはできましたが、9時過ぎに着いている人は、すでに駐車場がいっぱいで、駐車場待ちになっていました。

1店目にして、うどん県の洗礼をくらいました。

待つこと1時間。

やっぱり注文は「かまたま」!

f:id:ayaturikun:20170516225734j:plain

お店は広く、お庭のような場所で食べることができます。

天気も良かったので、すごい開放感!

お味の方は・・・

熱っ!

かまたまを食べるのは、初めてだったのですが、絡まったた卵がすごく熱い!

ふうふうしながら、食べました。

釜あげうどんは、ゆるい感じなんですね。

美味しいですけど、何時間も並んで食べるほどでは・・・と言うのが正直な感想。

 

日の出製麺

f:id:ayaturikun:20170517005344j:plain

11時30分から12時30分の1時間のみ営業している幻のうどん店。

店内は、製麺所のようで質素な感じ。

麺が運ばれてきて、ネギは自分で切る。

会計は最後に、自己申告。お互いの信頼で成り立ってい流。

f:id:ayaturikun:20170517005422j:plain

小100円。かなり安いです。

コシもあるのに、ちゅるちゅるといける。製麺所だけあって麺で勝負している。質素ながらも、シンプルイズベストな味です。

小を頼みましたけど、大でも良かったかなあと後悔。それくらい、ちゅるちゅるといけます。

 

山下うどん

ぶっかけうどん発祥のお店。

外見は立派でちゃんとした飲食店といった感じ。

肉ぶっかけ小とおでんを注文。

f:id:ayaturikun:20170517005445j:plain

肉もたくさんのってて、レモンの酸味との相性もバッチリ。

麺は少しねじれていて、固めです。

小でしたが、結構ボリュームがありました。

おでんは味噌ベースらしいですが、そこまで味噌の味は濃くありませんでした。カラシを添えて食べると、ピリッと美味しいです。

 

 

山内うどん

煙突から煙がもくもく上がっている。山の中の隠れ家的うどん店。

「あつあつ」「ひやひや」「ひやあつ」などの注文方法でおなじみです。

麺がひや+だしがあつの場合、「ひやあつ」となるらしい。

私もそれを言いたいがために来店。

もちろん、「ひやあつ」(小)を注文。 

f:id:ayaturikun:20170517005728j:plain 

細めの麺です。

コシはありますが、サラサラといける。このお店も、シンプルイズベストな味。

一点、このお店で注意すべきは駐車スペース。

坂の上にあるのですが、坂の下に路上駐車をしている車がありました。

路上駐車していた場合、警察が来ることもあるそうなので、車は坂を登ったお店の敷地内に止めましょう。

それから、ジリジリジリ!! と電話のような音が定期的に鳴っていたけど、あれは一体なんの音だったんだろうか。結局不明のままでした。

 

 

以上、2日で4店舗のうどん店を回ったうどんの旅。

GWなどの長期休暇では行列覚悟です。また、休暇中はお店を閉めているところもあります。計画的にまわるようにしましょう。

 

うどん巡りはレンタカーが便利です。

↓予約はこちらから↓

日本全国の格安レンタカー

 

↓ホテル予約はじゃらんがおすすめ!↓

じゃらんnet

 

 ↓飛行機で香川に来る場合はJALパックが便利↓

JALダイナミックパッケージ

 

 

 

 

 

 

 

 

徳島県「大塚国際美術館」に行ってきた感想

徳島県鳴門市にある大塚国際美術館

 大塚製薬で有名な大塚グループが創立75周年記念事業として設立した、知る人は知る美術館です。

トリップアドバイザーのレビューも4以上の高評価!

何がそんなに有名か? と言うと、大塚国際美術館は、日本最大級の陶板美術館であり、世界中の名画を一度に見ることができる、すばらしい美術館なのです!!

ですが、忘れるなかれ。大塚国際美術館は『陶板』美術館!!

 

大塚国際美術館に飾られている陶版の名画は、ぜんぶ、偽物です。陶器の板の上に、本物そっくりに写しているだけです。

けれど、絵画や遺跡、教会の壁画などを空間そのまま再現していたり、美術品に対する熱意が溢れている美術館です。

 

また、もう一つの有名な理由として、大塚国際美術館は日本一値段が高い美術館としても有名らしい。

大人1人 3,440円。

美術館にしては、たしかに高いですね。でも、美術館というよりアミューズメント施設と考えると、そこまで高くはない、と思えます。

今回はGWを利用して、この「大塚国際美術館」に行ってきたので、その感想を書こうと思います。

 

美術館には昼過ぎに到着しましたが、GW期間中だったからか、駐車場はすでに満車でした。仕方なく、遠く離れた駐車場に。駐車場から、無料のシャトルバスが出ています。

 バスに乗りながら、見えてくる美術館。

大塚国際美術館は山をくりぬいた地下に建てられています。だから、見えているのはほんの一部。どれだけ広いんだろうと期待しながら向かう。

 

チケットを購入し、エスカレーターを登って、まず目に入ったのもは、「システィーナ礼拝堂」。

数年前、ヴァチカンで本物を見たことがありますが、その時は、すごい人だかりで、落ち着いて見ることができませんでした。

けれど、大塚国際美術館では、本場ほど人も多くなく、椅子もあり座って見上げることができました。

陶版でできたシスティーナ礼拝堂

本物と同じくらいすごいです! 見上げていると、首が痛くなります〜。

f:id:ayaturikun:20170516212133j:plain

 ぼうっと見上げていると、ガイドの女性の説明が始まりました。

どうやらここが、定時ガイドツアーの開始場所になっているらしい。

2時間のツアーでしたが、せっかくなのでガイドの方と一緒に見て回ることにしました。

 

ガイドと回った感想。

大塚国際美術館に行ったのなら、ガイドツアーがおすすめです。これは、ぜひ参加すべきです。

ツアーは先ほど説明したシスティーナ礼拝堂が始まりとなっています。

もちろん全部を見て回ることはできませんので、有名どころのみを回ります。

途中から参加も可能です。人だかりになっているので、すぐに分かると思います。

私は2時間のツアーに参加しましたが、普通に絵を見る時よりも、ガイドさんと一緒に回った方が、その絵にまつわる逸話や背景なども知ることができ、勉強になりました。

ガイドさんの知識量には、感服です。

聞くところによると、70人のボランティアガイドさんがいるのだとか。人数にも驚きましたが、ボランティアだったのか!

ボランティアのレベルが高すぎる。本当に絵が好きなんだなあというのが伝わって来ました。

 

ツアーが終わってから、また最初から見て回ることに。

行列ができていたのは、フェルメールの部屋。

f:id:ayaturikun:20170516213727j:plain

本物の場合、人だかりで、ゆっくり見れないことが多々あります。

例えば、フェルメールの絵が日本に来た時は「止まらないでください」とスタッフに言われて、人に押されながら見ることしかできません。

その点、大塚国際美術館では、ゆっくりじっくり見ることができます。

 

全部で5階建ての建物には、下から古い時代ごと展示されてあります。

こんな絵や

f:id:ayaturikun:20170516212718j:plain

こんな絵も

 f:id:ayaturikun:20170516212738j:plain

どこかで見たことのあるものばかりですね。

絵は焼き付けられているだけなので、本物の絵の具の厚さは表現できず、薄っぺらい印象に。本物と同じか? と言われると、やはり本物のオーラはありません。

 しかも、絵だけではなく環境までも同じにするのは、すごいこだわりようです。

f:id:ayaturikun:20170516212759j:plain

聖テオドール聖堂の壁画です。もちろん偽物。(トルコ、カッパドキア

どこかでみたことがある名画をいっぺんにみられて、お腹いっぱいになります!!

 

閉館時間は17時。

お土産も買いたかったので、全部回りきる前に、断念。

午後1時くらいに美術館に着いたのですが、全部見て回ることはできませんでした。

全部見ようと思ったら、本当に1日では足りません。

それくらいボリュームがあります。

世界中の名画があるんですから、当然ですね。

 

お土産屋さんには、名画とコラボした商品や限定品が売ってあります。

面白い商品がたくさんあって、どれを買おうか迷います。

 

半日かけて回った大塚国際美術館。歩き疲れたけれど、楽しかった!

徳島県に行くことがあれば、ぜひ「大塚国際美術館」へ。そして、ガイドさんと一緒にツアーでまわることをおすすめします。

 

 

↓徳島・香川へ飛行機で行く際は↓

JALダイナミックパッケージ
往復航空券+宿泊がセットでおトクなツアー

↓宿泊予約はじゃらんで↓

 じゃらんnet

 

↓四国旅行はレンタカーが便利です。予約はこちら↓ 

日本全国の格安レンタカー

 

三鷹の森ジブリ美術館の感想

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。

その感想を書いてみます。

 

チケットは必ず事前に購入を!

 ジブリ美術館に行くには、事前にチケットを購入する必要があります。

チケットは、前月10日午前10時からローソンでで購入できます。日時指定の完全予約制です。

 

しかし、美術館は大人気。

特に休日の予約をする際は、早めに予約することをオススメします。

平日に休みが取れる人は平日に、休日しか休みが取れない人は、土曜日の午前中がおすすめです。入場時間は決められていますが、退場時間は決められていないため、午後になると、人が増えてきます。

また、注意点として、チケットキャンプやヤフオクなどで、チケットの転売があっていますが、それは購入しないように。

入館時にチケットを確認する際、代表者1名の身分証の提示も必要となります。

なので、転売で買ったとしても入場できませんので、ご注意を。

 

 

かわいいバスに乗って美術館へ!

三鷹駅からは、かわいいバスが出ています。

f:id:ayaturikun:20170516034310j:plain

それに乗って、ジブリ美術館へ。

10時前でしたが、すでに行列になっていました。

外観もおとぎ話の中にいるようで、可愛いですね。

f:id:ayaturikun:20170516034332j:plain 

入場してからは、映像展示室でアニメを見ました。10分程度の短いアニメですが、面白いです。ひとり1回しか見れません。

 

カフェ麦わらぼうしでランチ

カフェは超混みます。並びます。

1時間ぐらい並んで、食べてみましたが、味は普通。

せっかくなら行きたいと思うけど、次も行くかとなったら微妙。見た目は、かわいいですね。

 f:id:ayaturikun:20170516034356j:plainf:id:ayaturikun:20170516034405j:plainf:id:ayaturikun:20170516034413j:plain

 

 

ジブリ美術館のテーマは、『迷子になろうよ、一緒に』です。

あっちに行ったり、こっちに行ったりと、抜け道があります。井戸の水汲みなどもあり、童心に帰れます。

もちろんネコバスもあります。

座ってみると、思ったより、ふかふか! 

 

そして最後には、ショップ マンマユートへ。

ここだけの限定商品もありますので、惜しむことなく買いましょう!紙袋もおしゃれ。

 

以上、ジブリのことに詳しくなくても楽しめる美術館でした!

家族でも、大人同士でも楽しめます。

ですが、入場は日時指定の完全予約制ですので、行く際には事前に予定を立てて行ってみましょう!

 

 

  

 

↓宿泊予約はじゃらんがおすすめ↓

じゃらんnet

 

 

長崎市の軍艦島ミュージアムが想像以上に面白い!

軍艦島の歴史を紹介している、ちょっと変わった軍艦島デジタルミュージアム

トッリップアドバイザーでも評価4と高評価ながらも、あまり知られていないと思います。お客さんも少ないので、ゆっくり見れるおすすめのスポットです!

今回は、軍艦島デジタルミュージアムの紹介をしたいと思います。

 

場所は大浦天主堂グラバー園の近く。

なので、グラバー園大浦天主堂に寄ったついでに行くことができます。

入館料は大人1,800円。

少し、高いですね。

私も、高い!と思い、行くのを躊躇していました。

多分、人が少ないのもこの値段のせいだと思われます。でも、その分の価値はあると思える博物館でした。

 

追記

長崎県民特別割引】

長崎県在住の方は、特別割引として、入館料が半額になります。

長崎県在住を証明できるもの(免許証、保険証等)が必要です。

 

 

軍艦島デジタルミュージアムはこんなところ!

軍艦島の歴史を映像で説明する博物館です。それだけ言うと、お堅いところかなあ、と思うかもしれません。

ですが、安心してください。

全然お堅くありません。むしろ、イマドキって感じです。

軍艦島ミュージアムは、映像、光、音楽を使って体感で軍艦島の歴史を感じ取ることができます。

例えば、VRのゴーグルをはめて、軍艦島の立ち入り禁止エリアなどをリアルに見ることが見ることができます。360°が軍艦島! しかも立ち入り禁止エリア!! テンション上がります!

それから、入館してすぐ目に入る、壁一面のプロジェクションマッピング

大画面、というレベルではありません。すごい迫力です。

最先端の技術を使った、アーティスティックな博物館です。

ね? イマドキでしょ?

 

プレジェクションマッピングで1時間に数回放映される軍艦島シンフォニーでは、壁のモニターに流れる写真を見ながら、スタッフの解説があります。とってもわかりやすく、「へえ〜」がたくさん出ます。

 

博物館自体は、2階のと3階で広さはありませんが、映像をひとつずつ見ていると、意外と時間がかかります!

最後は、神社にお参りしておしまい。

 

まとめ

映像はエンターテインメントに溢れていて面白いです。

お客さんも少なかったので、混雑することなく静かにゆっくり見れます。

軍艦島クルーズとセットで楽しめば、より軍艦島のことをリアルに感じ取ることができます。もし軍艦島ツアーに行かれる方は、ぜひ軍艦島デジタルミュージアムにも足を運んでみてください。

軍艦島デジタルミュージアムの魅力はなんと言っても、映像と音楽!

文字ではなかなか伝わりにくい部分もあるかと思いますが、実際に見て体感してきてください。

イマドキの刺激的な博物館で面白いですよ。

 

 

軍艦島クルーズの感想はこちら

tabisuki.hatenablog.com

 

 軍艦島デジタールミュージアムの公式サイトはこちら

長崎市内のホテル予約はじゃらん!がおすすめ↓

じゃらんnet

 

↓長崎へ飛行機で行く際はこちら↓

JALダイナミックパッケージ

 

 

 

香川はうどんだけではない!骨付鳥がおいしい!!

GWに香川うどん巡りツアーに行って来ました。

うどん店は、昼過ぎに終わるお店が多いので、夜は何を食べようかーと思っていると、香川県には「骨付鳥」というものがあるらしい。

香川県で骨付鳥で有名なお店は、2店舗。両方とも行ってみたので、その感想を書きたいと思います。

ちなみに若鳥は柔らかく、親鳥は硬いお肉らしい。

私は硬いお肉は苦手なので、若鳥のみ注文。親鳥の感想は書いていませんので、ご了承ください。

 

 

一鶴

チェーン展開されていて、香川県内に何店舗かあるお店。

私が行ったのは高松駅店。すごい行列でした。持ち帰りのお客さんも多い。

店内は広く、清潔なイメージ。

骨付鳥の若鳥と鳥飯を注文。キャベツはサービスです。

 f:id:ayaturikun:20170509011137j:plain

 食べかけですみません…!

味はジューシーで、食べながら汁が滴る。手や口のまわりはベトベトに。

だが、そこが良い! うーん、ワイルド。

 

寄鳥味鳥

場所は、高松市アーケード内にあります。細い階段を上った2階です。

店内は、居酒屋というイメージ。でも、親子連れもいましたし、全席禁煙なのでファミリーでも安心なお店。

一鶴と同じく、骨付鳥の若鳥と鳥飯を注文。キャベツはやはりサービス。

 f:id:ayaturikun:20170509011214j:plain

 

味は一鶴より、胡椒が多くカリッとした感じ。お酒に合いそうです。

お肉は、食べやすいようにカットしてあって女性にもやさしい。

 

 まとめ

どちらも超人気店で、味は文句なく美味しいです。

どちかが美味しいかは、完全に個人の好みになると思います。

個人的には、ジューシーが好きなら一鶴、カリッとスパイシーが好きなら寄鳥味鳥かなあというイメージ。

食べるには行列に並ぶことになると思いますが、行列に並んでも良いくらい美味しいです。香川に行ったら、うどんだけではなく、骨付鳥も食べてみてください!

 

高松市内のホテルはじゃらんで予約!↓

じゃらんnet

↓うどん巡りはレンタカーがおすすめ↓

日本全国の格安レンタカー

 ↓飛行機で香川に来る場合はJALパックが便利↓

JALダイナミックパッケージ

 

では。

徳島県で藍染体験

徳島県と言えば、藍染

せっかく徳島に来たことだから、と「藍の館」で、藍染体験をして来ました。

 

 建物は、公民館のような外観です。

受付で入館料300円を払い、染めたい材料を購入。

タオル、スカーフ等色々ありましたが、私は半袖Tシャツを購入。

値段は、よく覚えていませんが、4000円くらい。(結構高い!)

それを持って、藍染体験の場所へ向かう。

 

エプロンを着て、デザインを決める。デザインによって、絞り方も異なります。

絞った後は、藍染の液体の中にドボン。

f:id:ayaturikun:20170508202209j:plain

 

液の中に入れて、出して、入れて、出して、を3回繰り返します。

私は、濃い色が良かったので、3回繰り返しましたが、薄いのがいいなら2回でもいいらしい。

濃いのがいい?

薄いのがいい?

と指導員さんが尋ねて教えてくれます。

 

染め終わると、次は乾かす作業。アイロンで乾かすこともできます。

f:id:ayaturikun:20170508222541j:plain

 

乾かしている間は、施設内を見学。

藍染の歴史など勉強できます。

f:id:ayaturikun:20170508202947j:plain

 

そして、ようやく完成!

ジャジャーン!!!

f:id:ayaturikun:20170508222608j:plain

どう?

かっこよくありませんか?

 

タオルもありましたが、私は絶対Tシャツをオススメします。

綿100%で着心地もいいし、オシャレ!

おしゃれ上級者になった気分です。

 

自分で染めて、自分の洋服にできる。

見学も含めて1時間もあれば、体験できると思います。

徳島に行く機会があれば、ぜひ藍染体験をしてみてください。

楽しいですよ〜。

 

家で藍染体験ができるキットがAmazonであります。

これで徳島行かなくても藍染ができる!

 

 

 

 

↓徳島・香川へ飛行機で行く際は↓

JALダイナミックパッケージ
往復航空券+宿泊がセットでおトクなツアー

↓宿泊予約はじゃらんで↓

 じゃらんnet

 

↓四国旅行はレンタカーが便利です。予約はこちら↓ 

日本全国の格安レンタカー

徳島県にある「祖谷のかずら橋」が超怖い!

GWを利用して、香川・徳島の旅に行ってきました。

その際、「祖谷のかずら橋」という秘境スポットを訪れてみました。

場所は、徳島県三好市香川県徳島県の境あたり。山の方です。

 

どんな橋かというと・・・

こんな橋です!

 f:id:ayaturikun:20170508220419j:plain

f:id:ayaturikun:20170508220659j:plain

 

蔦でできた橋。

しかも足元も、スカスカ。滑って転んだりしたら大変です。

 

祖谷は平家の落人伝説がある地であり、追っ手が来た時にいつでも切り離せるように、蔦で作られたと言われています。(※諸説あり。)

でも、納得です。

こんな危ない橋、私が追っ手だったら、めちゃくちゃ怖いですもん。

 このように、自然のスリルを楽しむことができる「祖谷のかずら橋」ですが、

正直に言う。

 

高所恐怖症の人は来るべきではない。

  

橋は一方通行。引き返すことはできません。

また一方通行ゆえに、怖くて歩けなくなってしまうと後ろが渋滞になってしまいます。

「チッ! 早く歩けよ!」という無言のプレッシャー、高所からくる恐怖・・・。

あわわわわ〜〜。

頭はもうパニックです!

 

しかし、高所恐怖症を克服したい!

という強い志の持ち主は、かずら橋を渡ることで、ショック療法で克服できる可能性もあります。(あるあr・・・ねーよ!?)※個人によって効果は異なります。

 

絶景を楽しみたい!

平家マニア!

高所恐怖症を克服したい!

という方は、ぜひ訪れてみててはいかがでしょうか。

 

かずら橋がある祖谷は、温泉も名物です。

今回は時間の都合で温泉には入れなかったのですが、ケーブルカーで行く露天風呂とか入ってみたかったな〜。絶景に違いない。

 

↓ お宿の予約はじゃらんで!↓

じゃらんnet