ぶらぶらブログ

旅行、本。いろいろ。

【世界遺産】宗像大社に行ってきた感想

 2017年に世界遺産に登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺跡群。 

 

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺跡群とは?

世界遺産なったことだし、宗像大社行ってみよう、と軽い気持ちで宗像に行って来ましたが、そもそも宗像の世界遺産って?

神宿る島とは?

沖ノ島

神って?

 

行って来たものの、自分でもよく分かっていませんでした。

宗像大社に行って来た感想を書く前に、ネットで調べた情報を元に、自分なりに宗像の世界遺産について、まとめてみようと思います。

 

宗像の神は、三姉妹!

田心姫神(たごりひめのかみ)

湍津姫神(たぎつひめのかみ)

市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)

 

宗像三女神と言われています。

日本最古の歴史書である『古事記』や『日本書紀』にも出てくる女神です。

アマテラスとスサノオの誓約によって生まれ、航海の安全を守る神として、祀られているそうです。

 

そしてそれぞれ、

長女・田心姫神(たごりひめのかみ)は沖ノ島沖津宮

次女・湍津姫神(たぎつひめのかみ)は大島の中津宮

三女・市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)は宗像大社境内の辺津宮

に祀られています。

 

 

 沖ノ島とは?

上にも書いたように、長女の田心姫神が祀られているのが沖ノ島です。

沖ノ島は、九州と朝鮮半島とを結ぶ玄界灘のほぼ中央にあり、遣隋使や遣唐使も、この沖ノ島を目印にして渡航していた記録が残っているそうです。

この沖ノ島には、古代祭祀の際に神にお供えした、鏡、勾玉、金製の指輪など、約十万点にのぼる貴重な宝物が見つかり、そのうち八万点が国宝に指定されています。

その内容や遺跡の規模の大きさなどからも、沖ノ島は「海の正倉院」ともいわれているそうです。

しかし、沖ノ島は女人禁制の上、一般人の上陸も禁止されています。 

 世界遺産になったことだし行ってみたかったのですが、残念。

ですが、我々一般人でも、気軽に行ける場所があります。

それは、三女・市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られている宗像大社辺津宮です。

 

 

宗像大社

 というわけで、やって来ました。

宗像三女神の三女・市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られている宗像大社です。

 宗像大社は、大きな神社です。

新しく綺麗な印象で、歴史の古さはあまり感じません。

広い駐車場に、車もまばら。あまり世界遺産登録の恩恵を受けていないような気がしました。

 f:id:ayaturikun:20170905005606j:plainf:id:ayaturikun:20170905005629j:plainf:id:ayaturikun:20170905005705j:plainf:id:ayaturikun:20170905005726j:plain

 

宗像大社から歩いて3分のところに、博物館『神宝館』があります。

ここでは、沖ノ島で発見された国宝8万展が収蔵してあります。

入館料600円を払って、入ってみました。

f:id:ayaturikun:20170905005753j:plain

 

神宝館を回りながら、自分の歴史知識の少なさに愕然としました。

日本史弱者の私は、国宝の金製指輪をみても、「黄金の指輪きれいだなあ」と小学生並みの感想しか言えませんでした。

宗像の世界遺産も、日本史、特に日本書紀大和朝廷あたりの歴史を知っておけば、もっと勉強になったんだろうな、と思いました。歴史マニアなら、感激するのでしょう。

宗像に来る前に、日本史の勉強をしとけばよかったと後悔しました。

だって、日本書紀の神様の名前って、覚えにくいし読みにくいから、勉強する気おきないんだもんっ!(言い訳)

 

というわけで、amazonで評価のいい歴史の本を紹介します。

宗像の世界遺産に行かれる場合は、事前に日本の歴史を勉強した方が、より楽しめると思いますよ。

 

まずは漫画から。

漫画なら、途中で挫折することなく読めます。私のような勉強嫌いの方にもおすすめです(笑)。

 

 

漫画では物足りなくなった方、もっと詳しく勉強したい方には、日本書紀の現代語訳の本があります。

日本書紀(上)全現代語訳

 

日本書紀(下)全現代語訳版

 

 

いかがでしたか?

宗像の世界遺産について、少しでも興味を持っていただけたでしょうか?

私も、もっと日本の歴史について勉強しなければと思いました。まずは日本書紀の漫画版から読んでみようと思います。

みなさんもぜひ。ではでは。

福岡県の脇田温泉『湯めぐりの宿 楠水閣』に泊まるならお風呂付客室がおすすめ

福岡市内から車で約1時間

脇田温泉の楠水閣に行ってきました。

脇田温泉は、福岡市内から1時間で行ける温泉地です。

行ってきた感想を書いてみます。

 

アクセス

 

・小倉から約50分(高速利用)

・博多から約40分

・飯塚から約30分

・直方から約30分

福岡空港から約40分

 

福岡市内から1時間圏内で行ける温泉地。

まわりにはお店もなく、本当に温泉を楽しんでゆっくりするところです。

 

何もないけれど、それが良い、みたいな。

脇田温泉の風景はこんな感じ。山の田舎! 

f:id:ayaturikun:20170906025856j:plain

 

湯めぐりの宿 楠水閣

脇田温泉にきて温泉に入るなら、楠水閣がベスト。

宿も脇田温泉で一番大きいですし、温泉の種類も豊富です。

大きな立派な門です。

f:id:ayaturikun:20170906030457j:plain

 

建物は、川を挟んで本館と別館があります。

建物は、結構広いです。迷子になりそうでした。。

部屋は川沿いにあり、川をみながら癒されます。

f:id:ayaturikun:20170906030006j:plain

 

夕食です。

サワガニ、初めて食べました。。

f:id:ayaturikun:20170906030226j:plain

 

温泉について

透明のぬめりけがあるタイプの温泉です。

・大浴場

・家族風呂 

 日帰り温泉の利用もできます。

 電話予約不可・先着順なので注意。

・露天風呂『湯の禅の里』

 日帰り温泉の利用もできます。

  ・入浴料 大人850円

       こども(3歳〜小学生) 450円

       こども(0歳〜3歳未満) 100円

 

楠水閣に泊まるなら、お風呂付の客室がオススメ!

 

露天風呂は種類が多く、男女合わせて10種類。サウナもあります。

けれど、注意点。

露天風呂は、宿の外、歩いて5分くらいのところにあります。

露天風呂まで坂道ですし、冬になると外は寒いので行くまでが大変かもしれません。

 

そこで、私のオススメは、お風呂付の客室に泊まるということです。

私が泊まったのは普通の客室でした。

けれど、楠水閣には、お風呂付客室があります。

お金ケチらずに、お風呂付きの客室にしておけばよかったなあ、と後悔しました。

せっかく来たのですから、満足するまでたくさん温泉を楽しみたい!

楠水閣に泊まられる場合は、お風呂付の客室をオススメします。

ゆっくり温泉に浸かって、日々の疲れが癒されること間違いなしです。

 

宿泊予約はじゃらんで! (クリックでじゃらんサイトに移動します)

湯めぐりの宿 楠水閣 十種類の露天風呂と7種の貸切風呂を楽しむ  

 

 

【佐賀県】ひよこカフェのパンケーキを食べに行ってきた感想

佐賀県武雄市にある、ひよこカフェに行ってきました。

ひよこパフェは、上質な卵をふんだんに使ったパンケーキで有名なところです。

美味しいのはもちろんの事、お店、食べ物、すべてが可愛いくて、しあわせになること間違いなし!

ということで、ひよこカフェについてご紹介します。

 

アクセス

私が行ったのは、武雄店。

他にも、小城店、佐賀店と計3店舗あるみたいです。

武雄店のアクセスはこちら。

 

 

 

お店が可愛い!!

まず、お店の外観が可愛い。

これだけでテンション上がってしまいます!!

たまごの玄関。かわいい〜!!

f:id:ayaturikun:20170904194324j:plain

 

 

 

パンケーキも可愛い!!

ふわふわのパンケーキ。

スマイルマークのクッキーが乗っています。

f:id:ayaturikun:20170904194905j:plainf:id:ayaturikun:20170904194919j:plain

 

f:id:ayaturikun:20170904195015j:plain

ちなみに、この写真の、一回で全部食べたわけじゃないですからね!

以前行った時に、撮っていた写真です。さすがに一人でこんなには食べきれませんから!

 

 

味とボリューム

メレンゲがたくさん入っているのかな? ふわふわです。

パンケーキというより、シフォンケーキに近いかもしれません。でも、シフォンケーキより弾力はなくて、柔らかい感じです。

 

ボリュームは、ふわふわだからと侮ってはなかれ。

けっこう食べ応えあります。

セットでミニパフェをつけることもできるんですが、ミニパフェもセットにつけたら、完全に胃の容量オーバーになってしまいます。

パンケーキだけで、お腹いっぱい。

お店を出るときは、「はあ〜。お腹いっぱい。しあわせ」と笑顔になります。

女子会やデートにおすすめです。

ひよこカフェ、行ってみてください。

 

 

 

『黄金のファラオと大ピラミッド展』に行ってきた感想

f:id:ayaturikun:20170824184058j:plain

 

福岡市博物館で開催中の『黄金のファラオと大ピラミッド展』に行ってきました。

その感想を書きたいと思います。

 

場所:福岡市博物館

 

無料駐車場もあります。

 

入り口に入ると、大ピラミッドが迎えます。

 

f:id:ayaturikun:20170824184003j:plain

 

私が行ったのは、休日の午後でしたが、結構人は多かったです。けれど、多すぎることはなく、ゆっくり見ることができました。

映像説明も何箇所かあり、観終えるまで1時間くらいかかりました。

すっごくボリュームあります。

まず、展示数が多いです。4千年前の作品もあり、エジプトの歴史の深さに感動。

最後らへんは、知識をたくさん頭に入れすぎて、ふらふらになっていました。。

 

最後にアメンエムオペト王の黄金マスクも展示されてありました。が、正直、マスクの黄金よりも、いまで見たエジプト展示物に圧倒されすぎて、あまり印象に残りませんでした。一応、この展示会の一番の目玉なんですけどね(笑)。

それくらい、展示物のボリュームがすごかったってことです!

 

 最後にお土産やさん。

博物館の特別展といえば、ショップも気になるところ。

ヒエログリフ下敷きやスタンプなどエジプトらしい商品が多数ありました。

買いたいのはたくさんあったけど、お金がなかったので、ガチャガチャのみ。

限定発売のガチャガチャ。f:id:ayaturikun:20170824184027j:plain

 

私が当たったのはこれ。オベリスク

本当は黄金のマスクが欲しかったけど・・・。

f:id:ayaturikun:20170824191811j:plain

 

エジプト関連本のおすすめ

最後に、エジプト関連本についてご紹介します。

まだ行っていない人は、事前に知識をつけて行けば、より一層楽しめると思います。

行っていない人も、すでに行った人にもおすすめできるエジプト関連本です。

 

古代エジプト 失われた世界の解読』

 エジプト文明について、網羅的に学びたいならこれ。長い歴史を一冊にまとめているので、簡素な説明になっている部分もありますが、入門書としてはオススメです。 

 

 

 

ヒエログリフを書こう!』

ヒエログリフについて学びたければこれ。

あいうえお表のようにヒエログリフを学べます。

これを読めば、自分の名前が書けるになうになります。頑張れば、遺跡のヒエログリフも読めるようになるかも。内容も分かりやすくオススメです。ヒエログリフ入門書として。

 

  

 

『図説エジプトの神々辞典』

エジプトの神々について学びたければこれ。

図鑑のようにエジプト神話の神々が書かれています。入門書としてはオススメしませんが、エジプトについて詳しく知りたい! となった時の、読書です。エジプト神話の神って多いんだなあ。正直覚えきれない・・・。

 

 

福岡県糸島市『白糸の滝』に行ってきた感想

涼しさを求めて福岡県糸島市にある『白糸の滝』に行ってきました。

その感想を書いてみます。

f:id:ayaturikun:20170822184931j:plain

 

 

 

アクセス

google mapでは『白糸の滝ふれあいの里』で検索します。

 

 

 白糸の滝に近づいてくると、『渋滞のおそれあり』との看板が。

『渋滞中』ではなく『渋滞のおそれ』ならそこまで渋滞してないでしょ。と正直甘く見てた。だが! それは完全なる誤りでした。

私が行ったのは、8月の三連休の真っ只中。

白糸の滝への道は、すごい渋滞でした。駐車場につくまで1時間はかかりました。しかも坂道の渋滞なので、すごく運転しにくい。

滝に行くのに、そこまで並ぶのか。知らなかった。舐めてたよ・・・。

1時間の渋滞の末、ようやく『白糸の滝』に到着!

 

 

白糸の滝に到着!!

1時間も待たせたんだから!

早く見たい! と滝へと駆け出す私。

f:id:ayaturikun:20170822184959j:plain

あれ?

滝そのものとしては、迫力もないし、微妙なところ。

通常の滝のイメージ。『ザザザザザ! ドドドドド!!』を期待して行ったら拍子抜けしてしまうかもしれません。

しかも、滝の近くで水に入るのは禁止だし。

でも、白糸の滝には、滝以外の楽しみがありました。むしろ、それがメインって感じですね。

 

・そうめん流し

f:id:ayaturikun:20170822185021j:plain

 

・やまめ釣り

するなら午前がいいかもれません。午後は餌を食べてお腹いっぱいになってるので。

f:id:ayaturikun:20170822185117j:plain

 

・おいしい食べ物

おだんご。これは黒蜜きなこです。f:id:ayaturikun:20170822185046j:plain

 

やまめの塩焼き。全身バリバリ食べれて美味しい。

f:id:ayaturikun:20170822185151j:plain

 

 

 

まとめ

白糸の滝までは、すごく渋滞します。朝早くに出発することをオススメします。

ヤマメ釣りやそうめん流しなど親子で楽しめる体験があります。

夏の家族サービスで子どもを連れて行ったら、ぜったい子どもは大喜びすると思いますよ。

長崎県諫早市にある轟の滝に行ってきた感想【涼しい】

夏です。暑いです。

ということで、長崎県諫早市の涼みスポット『轟の滝』に行ってきました。

その感想を書いて見たいと思います。

f:id:ayaturikun:20170822181800j:plain

 

 

アクセス

google map では『轟峡観光案内所』で検索します。

 

長崎市中心部から車で1時間

諫早市駅から車で30分。

滝に近づいてくると、道も狭くなり、場所によっては携帯電話が圏外になりました。

でも、そこまで心配するほど道は狭くないので、大丈夫です。横に詰めると、対向車とすれ違える程度の広さです。

 

 

轟の滝に到着!

駐車場代300円が必要です。

車を止めて、さっそく遊歩道を進みます。歩いて滝まで約5分です。

f:id:ayaturikun:20170822181515j:plain

 

f:id:ayaturikun:20170822181541j:plain

滝が見えてきました!

遊歩道の上からの写真です。

f:id:ayaturikun:20170822181621j:plain

近くでみると、こんな感じ。f:id:ayaturikun:20170822181715j:plain

私は岩場に座って足を水につかして、涼んでいました。

泳いでいる人もいました。

8月の休日でしたが、そこまで混雑してなかったので、ゆっくりできると思います。

 

『轟の滝』というだけあって、滝の音が轟きます。

その中でも、一番滝の音が轟いて聞こえるスポットがあります。

ここ。

f:id:ayaturikun:20170822181652j:plain 

黄色の足跡があります。

そこに立つと、滝の音が後ろの岩場に反響して、とても響いて聞こえます。

これは、ぜひご体感あれ。

 

 

まとめ

諫早市にある涼みスポット『轟の滝』。

足を浸けるだけでも涼しいですし、ぜひ夏の間に行ってみてください。

涼しいですよ〜。

 

長崎の稲佐山温泉ふくの湯のおすすめ

稲佐山温泉ふくの湯には、10回以上通った自称・通です。

観光でふくの湯に行こうと思っている人、地元民でまだ行っていない人のために、稲佐山温泉ふくの湯のおすすめと過ごし方をご紹介をしようと思います。

 

料金について

ふくの湯では、入浴、岩盤浴、バイキングをして過ごすことができます。料金は以下の通り。

 

入浴 800円

岩盤浴 700円

入浴+岩盤浴 1,200円

入浴+バイキング 2,600円(平日1,990円)

入浴+岩盤浴+バイキング 3,300円(平日2,500円)

 

このように、色々な組み合わせで楽しむことができる、ふくの湯ですが、私のオススメは、入浴+岩盤浴

岩盤浴と温泉のセットは、1,200円と、通常より300円お得です。

岩盤浴でたくさん汗を書いて、温泉でさっぱり。この流れが王道。

夜ご飯も食べたいなあ、と言うときは入浴+岩盤浴+バイキングの3つがセットになっているのも、オススメ。バイキングはメニューも豊富ですし、眺めもいいので、コスパはかなり良いです。 

 

 

岩盤浴について

 ふくの湯の岩盤浴は、種類が豊富です。

6種類の温度と雰囲気の違う部屋があります。時間制限もないので、自分の好きなように、いろいろな部屋をまわれます。

連休の日にも行ったことはありますが、岩盤浴のスペースが空いていないということは、今までなかったので、待つことはないと思います。

 

ふくの湯の岩盤浴の種類です。

 f:id:ayaturikun:20170803225502p:plain

 

 以下に、個人的にふくの湯の岩盤浴で好きな部屋ランキング・トップ3をご紹介します。

 

1位 流

 水の流れる音を聞きながら、リラックス。リラックスしすぎて、いつも眠ってしまいます。温度もそこまで高くないので、一番最初に入るのはここ。

 

2位 火福洞

 一番温度が高い部屋です。普通のときは入りませんが、1日に数回行われるロウリュウサービスがオススメです。熱したサウナストーンにアロマ水をかけて、水蒸気を発しさせます。かなり暑くて汗が出ます。

スタッフが、一人一人回って、希望の回数だけ大きいうちわであおいでくれます。これが気持ちがいい。

 

3位 癒

岩盤浴ではありませんが、漫画やテレビもあるリラックスルーム。

横になって、漫画を読みながらテレビを見ることができます。岩盤浴に疲れたときは、癒の部屋で、ごろんと横になって、だらだらします。

 

  

温泉について

温泉も種類が豊富です。

シャンプーやリンスーの質はあまり良くないので、髪を傷めたくない人は、マイシャンプーを持って行った方がいいかもしれません。

 岩盤浴に引き続き、オススメの温泉ベスト2を発表します。

 

1位 露天風呂

特に夜がオススメです。長崎の夜景が一望できます。外との仕切りになっている透明のガラスは、外からは見えない特殊なガラスになっています。思わず立ち上がって、眺めてしまいます。絶景です。

 

2位 炭酸風呂

温度自体は低めですが、炭酸の力によって、だんだんと体がポカポカしてきます。体の芯からあったかくなります。

 

  

その他のサービスについて

・家族風呂

エステ 

・マッサージ

・あかすり

・バスの往復サービス

 

個人的オススメは、あかすりです。あかすりができる温泉施設って、あまりないと思います。

あかすりされる時は、ほぼ裸。紐パンみたいなのを履きます。かなり恥ずかしいですが、終わった後はかなり気持ちいいです。お肌もすべすべになります。

受付は、2階の窓口で、コースと時間を予約します。お金は、退館時に清算して払います。恥ずかしいとは思いますが、体験する価値ありです。 

 

 

まとめ

ふくの湯は、夜遅くまで開いています。

露天風呂は景色も良いですし、岩盤浴は種類も豊富です。

日頃の疲れを、温泉で流してみてはいかがでしょうか。

 

長崎市内のホテル予約はじゃらん!がおすすめ↓

じゃらんnet

 

↓長崎へ飛行機で行く際はこちら↓

JALダイナミックパッケージ