ぶらぶらブログ

旅行、本。いろいろ。

月についてのおすすめの本『月はぼくらの宇宙港』

夜、空を見上げれば、何が見えますか?

新月でもない限り、見えるものがあると思います。

そう。月です。

 

地球の唯一の衛星であり、昔から人々に親しまれていた月。

ふと、月について知りたいと思って、本を購入。

その本がかなり面白かったので、ご紹介しようと思います。

 

f:id:ayaturikun:20171019192435p:plain

 

月はぼくらの宇宙港

 

後から知ったのですが、2017年の中学生の課題図書になった本らしいです。

文章は、小学生が読んでも理解できるようにやさしく書かれてあります。読みやすい。特に、おすすめなのが、ミニ実験コーナー。

「明日の月を予想してみよう」「月面の足跡をつくってみよう」などのミニ実験コーナーは、夏休みの自由研究で参考になる内容です。親子で実験してみたら、楽しいだろうなと思います。

ですが、この本。

こども向けかと思いきや、大人が読んでも面白い!

知らなかった! がたくさんあります。

まさに、全世代向けの本です。

表紙を見た感じで「こども向けの本でしょ」と勝手に判断して申し訳なかった。 

 

 

 ですが、私が月に関する本を読んで一番思ったのは、

『人間って、月についてまだわかっていないことだらけなんだなあ』

ということ。

月は地球の衛星ですし、もっとも身近な宇宙です。

最近の科学力の進歩にはめざましいものがありますし、月についてもある程度のことは、解明されているだろうと思っていました。

ですが、本を読んで思ったこと。

月にはまだ不明な点が多い!!

 

・月には水があるのか?

・月はどうやってできたのか?

・月の表と裏側が違いの理由は?

などなど。

 

だから、この本を読んだ感想は、

「月について分かったぞ!」ではなく「分からないことが増えたぞ!」と言うのが正しい。もちろんそれは良い意味で。 

これから月について研究したいという人には、未知の分野があるということは魅力的で、研究しがいがあるでしょう。

 

つまり、月はこれからもホットな研究対象ってことです!

月について少しでも興味がある人は、読んでみる価値ありです。