ぶらぶらブログ

旅行、本。いろいろ。

【勉強時間約1ヶ月】働きながら取得できるおすすすめの資格!

「なんだか私って何にもないなあ」

ある日、ふと、そう思った。

 

持っているものとしたら、普通自動車免許(AT限定)。

人にアピールできるものがない。

・・・・そうだ! 自己向上のため、資格を取ろう!

 

さすが私。意識高い。

 

ということで、人知れず、昨年の個人的目標「資格取得」にしていました。

 

私が一年間で取得した資格は、以下の通り。

以下でそれぞれの資格の勉強法をご紹介します。

 勉強時間は、タイトルにある通り、どの資格もほぼ1ヶ月。1日の平均勉強時間は1時間です。つまり働きながらでも資格取得できるものですので、忙しい社会人にもオススメです!

 

英検2級

取得理由 :学生時代から英語は割と得意な方だったのですが、英検は取っていなかったので。特に意味はなく取得。

勉強時間:1ヶ月

難易度:センター試験より断然簡単。大学卒業者なら、難なく合格できると思うレベル。筆記、リスニングはほぼ満点でした。

メリット:言っては悪いが、しょせん2級。仕事に役立つ英語力の証明にはなりません。

ですが、他の資格と違い、一番の違いは、試験会場の雰囲気。

試験会場には、高校生が多い!! 

一生懸命試験を受けている高校生たちを見ていると、新鮮な気分になれます。

みんな頑張っているなあ、と。

自分が高校生だった時を思い出し、うわあ、自分も頑張ろうって気持ちになります。

感想:教室で一番年上だったかもしれない。

2級がかなり簡単だったので、合格後、準1級の過去問を買ってみましたが・・・

2級と準1級の壁って、デカすぎない!?

2級はほぼ満点でしたが、準1級では5〜6割しか取れないという・・・。合格には8割が必要らしいですが、どう考えても1ヶ月の勉強時間で合格できるような難易度ではないので、断念。ですが、いずれは取りたい。諦めていません、準1級!

おすすめの勉強法:DUOを二週間みっちり聴き込む。

単語もほぼDUOから出てるんじゃね?と思うくらいの頻出です。

もちろんCDも購入すべし! 

CDには基礎用と復習用があるようですが、復習用で十分。

あとは、過去問をしておけば、満点取れる。

二次試験の面接では、ノー対策で行ったからちょっと焦ったけれど、落ちることはほぼないらしいし、テキストで二次試験の流れを読んでおけば、特別な対策はしなくても大丈夫だと思います。

①DUO (テキスト)

 

②DUO 復習用CD

 ③過去問 リスニング付きのもの

リスニングと筆記、一冊でまとまってい流ので、オススメ。しかも安い。

 

 

カラーコーディネーター3級

取得理由:なんとなく

勉強時間:1ヶ月

難易度:超簡単

参考書を見た時、知らない単語ばかりで、これ、本当に1ヶ月で間に合うの? と不安になりました。本当は2級も一緒に受けたかったが、参考書を見て、諦めた。ですが、当日の試験は超簡単。

私の勉強時間返してよ!! あんなに焦って勉強しなくても大丈夫だったじゃない! と思うくらいに簡単。

なんなら、二日前からの対策でも間に合うレベル。

メリット:特にない。強いていうなら、仕事でカラー資料を作る際に、役に立つかも。

イラストを描く人には、オススメです。

感想:勉強したけど、受ける必要はなかったかな。あと、せっかくなら2級も同時に受ければよかったです。

おすすめの勉強法:私は、参考書と問題集の2冊使用しました。

問題集は公式のもの。参考書は非公式のもの。公式の参考書は、あまり評判良くなかったから。

けれど、参考書はいらなかったかなあ、というのが正直なところ。

問題集だけで十分です。試験の問題も、問題集からほぼ出ますので、問題集の答えを暗記すればOK。

 ①カラーコーディネーター検定試験 問題集

 

②参考書(不要・お守り程度)

FP(ファイナンシャルプランナー)3級

取得理由:株の勉強になりそうだから。

難易度:簡単

勉強時間:1ヶ月

メリット:保険、年金、税について詳しくなります。仕事で役立つほどの専門性はないけれど、生活する上での、必要知識です。

当初の目的だったが、株の勉強、という意味では、かなり物足りない。指値、成り行き、明線陰線の単語知識レベルです。

おすすめの勉強法:定番の「みんなが欲しかったシリーズ」のもの。

過去問は過去問.com とかネットで出ているのがあるので、不要。スマホでぽちぽちする方が、隙間時間にもできて便利。

①みんなが欲しかったFPの教科書 3級

 

 

 

FP(ファイナンシャルプランナー)2級

取得理由:せっかく3級を取得したので、ついでに2級も。

勉強時間:1ヶ月 

感想:専門性も高く、1ヶ月だとギリギリでした。3ヶ月あれば、安心。前日は、ホテルにこもって勉強していました。

難易度:FP3級の倍は難しい。

選択肢も増えますし、一つ一つの選択肢の分量も増えます。また、専門性も高まります。

メリット:人に聞かれた時、説明できるレベル。生活お役たち度は高い。

おすすめの勉強法:きんざいの公式参考書と実技問題集。あと、スマホで過去問。

実技は、「個人資産相談業務」を選択。スマホで実技の問題を解くのは難しいので、公式きんざいの問題集を購入しました。

3級の時に買った「みんなが欲しかったシリーズ」は本屋で見た時、あまりにも分厚くて・・・。

きんざいが出している公式の参考書の方が薄いしシンプルなので、オススメです。

①きんざい 最短合格FP技能士 2級(必須!)

 

②きんざい 実技・個人資産相談業務問題集(必須!)

 

簿記3級

取得理由:株式投資をやっているので、勉強になると思ったため。

勉強時間:1ヶ月

 勉強すれば、確実に受かる内容。

メリット:一番仕事に役立ちそう。

感想:ちょうど仕事が忙しい時期で、かなり大変だった。実質勉強できたのは、一週間程度だと思う。前日まで試験範囲を終えていないくて、前日は徹夜で勉強しました。

だからかはわからないけれど、一番試験は大変だった記憶。

答え合わせはしていないけど多分、ぎりぎり合格。

おすすめの勉強法:スッキリわかる日商簿記3級とスマホアプリのパブロフ簿記3級。

アプリのパブロフ簿記のおかげで合格したと言っても過言ではない。隙間時間にできるので、便利。

なんどもやっていくうちに、仕分けを反射でできるようになります。

①スッキリわかる 日商簿記3級

 

スマホアプリ パブロフ簿記3級(必須!)

かなりオススメです。

無料版もあるので、一度無料版から初めて有料版をやってみるのも良いと思います。

 

まとめ

取得難易度高い順では

FP2級>簿記3級>FP3級>カラーコーディネータ3級>英検2級

 

どの資格も、約1ヶ月の勉強時間でしたが、大変でした。。

急な業務で残業続き。

計画通りに行かないことも多いので、できるだけ早めに対策したほうがいいと思います。前日に慌てて徹夜で勉強、ということもありました。

私のオススメとしては、申し込みをすると同時に、アマゾンで参考書を買って勉強を始める、と言うのが、理想的な流れ。

資格を取って仕事に役に立ったか、と言われたら、正直役には立っていないけれど・・・

家に帰ってゴロゴロするだけの時間を有意義に使えるようになったので、それはよかったのかな、と思います。

3級を取ったら2級を、2級を取ったら1級を、と今は役に立たなくても、レベルアップできるので、続けていけば、絶対に自分の役に立つと思います。

次は、簿記2級とアロマテラピー検定を狙っています。

合格したら、またブログに書く予定! ではでは〜。