ぶらぶらブログ

旅行、本。いろいろ。

武雄温泉の日帰り温泉『鷲乃湯』

武雄の夜まで空いている日帰り温泉を探していたところ、

『鷲乃湯』『元湯』が24時まで空いているらしい。

せっかく武雄に来たのだから、温泉に入りたい!

ということで、やって来ました。

 f:id:ayaturikun:20171111070546j:plain

国指定重要文化財になっている楼門が目印です。

夜はライトアップされていて、赤が綺麗に映えます。

 

同じ敷地内に、『元湯』『蓬莱湯』『貸切風呂』がありますが、今回私は、『鷲乃湯』に入りました。

 f:id:ayaturikun:20171111070626j:plain

 

 

鷲乃湯

入浴時間6:30〜24:00

(受付は1時間前まで)

大人600円

こども(3歳〜小学生) 300円

  

内湯、サウナ、露天風呂。

お湯質は、若干ぬめぬめしたアルカリ性

 

夜なのに、お客さんも多く賑わっていました。

雰囲気は、公衆浴場といった感じ。旅館のお風呂のように広くはないけれど、十分な広さもあり、清潔感もありました。

 

 

せっかく武雄に来たのなら、ぜひ温泉を楽しみましょう。

 

武雄の宿の予約は、じゃらんが便利!

 じゃらんnet

 

 

 

 

吉野ヶ里遺跡に行ってきた【勾玉作り体験】

吉野ヶ里遺跡

営業時間 

9:00〜17:00

料金

大人(15歳以上) 420円

小人 80円

シルバー(65際以上) 200円

*駐車場代がかかります。普通車310円。

アクセス

 

google吉野ヶ里遺跡を検索してナビしたら、駐車場の場所がわからず、迷いました。『吉野ヶ里遺跡公園 東口ゲート』と検索した方が良いです。

 

 

吉野ヶ里遺跡とは?

小学校、中学校の歴史で習ったので、名前は知っているでしょう。

吉野ヶ里遺跡とは、弥生時代の集落です。

南の集落、北の集落からなる、非常に大きな村です。

復元された建造物の写真。

  f:id:ayaturikun:20171110203828j:plain竪穴住居の中に入ることもできます。

人形がリアルで、怖かった。。

f:id:ayaturikun:20171110203854j:plain 

櫓の頂上にも登ることができます。高い!!景色良い!!

f:id:ayaturikun:20171110204009j:plain

 

 

邪馬台国はどこにあったのか?

近畿説や九州説がある邪馬台国。最近は、近畿説が主流のようですが。

吉野ヶ里遺跡の展示をみていると、「邪馬台国って九州にあったんじゃね?」と思えてくる。

吉野ヶ里遺跡のスタンスとしては、邪馬台国九州説を主張しているようです。

 

 

いざ、勾玉作り体験!

体験料は非常に安い。材料費だけです。

白・緑・・・200円。

黒モザイク・ピンク・・・250円。

*黒モザイクは、他の石より硬いため、削りにくい。

 

石を購入し、早速勾玉作りスタート!

私はピンクを購入しました。

f:id:ayaturikun:20171110204412j:plain

角を削っていきます。

粉がたくさんでます。f:id:ayaturikun:20171110204516j:plain

だんだん形になってきた!?

f:id:ayaturikun:20171110204547j:plain

削って削って、磨いて磨いて・・・。

ようやく完成!!

多分、周りにいた誰よりも時間をかけて作った私の力作。作り終えた頃には、閉館ギリギリ。多分、2時間くらいかかりました。

普通の人なら、1時間もあれば十分だと思います。

最後に紐を通してネックレスに。

これが私の会心の勾玉。

 

ドーーーン!!

f:id:ayaturikun:20171110204615j:plain

ゴッドハンドのように埋めて発掘して「大発見じゃー!」としようと思ったけど、やはり実際に発掘された本物の勾玉と比べると、なんか違う。

とくに、勾玉のカーブ。色がピンクなこともあって、可愛すぎるというか。

なかなか奥が深いぜ勾玉作り。

勾玉作りは、すっごく楽しかったです。

スタッフの方も、優しい。作り方がわからなかったら、気さくに教えてくれると思います。

しかし、凝り性の人は要注意。いつまでも削って磨き続けてしまいます。

 

 

勾玉作り以外にも、様々な体験やイベントがあっています。また行きたいな、と思える施設でした。

次はもっと上手に勾玉作れそうな気がするぜ。土笛つくりも楽しそうでした。

f:id:ayaturikun:20171110204145j:plain佐賀に来たら、せっかくなので吉野ヶ里遺跡へ!!

佐賀のホテルを予約は、じゃらんがオススメ

 じゃらんnet

 

 

 

胃カメラ、鼻から入れるか? 口から入れるか?

『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』

みたいなタイトルなのは置いといて(笑)。

 

この前、人生初の人間ドックに行って、これまた人生初の胃カメラをする機会がありました。

  

私が行った病院では、

・鼻からの検査(鎮静剤使用なし)

意識がある状態で、検査中会話ができる。自分の胃の映像を、検査しながら見ることができる

・口からの検査(鎮静剤使用)

眠くなる注射を打って、頭がぼーっとした状態でできる。痛みがない。

 

ズバリ、私は口から入れる胃カメラを選びました。

痛みがないのが、やっぱり良いですね。

以下、口から入れる胃カメラ検査について、レポートしたいと思います。

f:id:ayaturikun:20171021192113p:plain

 

胃カメラの流れ

・前日は9時から絶食。飲み物もダメ

夜食を食べたいのを我慢。空腹に耐えるため、早めに寝ました。

・当日、胃を綺麗にする薬?を飲む。

小さい紙コップ一杯分の謎の液体。

これが、超絶まずい!!

今まで飲んだ飲み物の中で、一番まずかったです。

看護師さんからは、「一気に飲んでください」と言われたけれど、そんなの無理!

胃が拒絶反応を起こすレベルのまずさ。

味としては、片栗粉を混ぜたポカリスエット。みたいな味。ぬめぬめした食感です。

「おえっ。おえっ」

と言いながら、チビチビ飲みました。

ですが、胃カメラを受けにきているまわりのおじさまたちを見たら、みなさん平気に一気に飲んでいました。

すごい。

これが年の光明ってやつ!?

それとも、私が大げさなだけ?

個人的には一番まずいと思ったけれど、バリウム飲んだことある人はバリウムの方がまずいらしい。

胃の薬でこれだけおえおえなっているのならば、バリウム飲んだらどうなるんだろう。一生バリウムは飲まないと誓いました。

・喉の麻酔スプレーをする

 顔を上にして口を開けて、麻酔スプレーをされました。

これも、まずい。しかも、苦しい。「おえっ」となります。

 ・ベッドに移動して、鎮静剤を注射をする

頭がぼーっとする注射します。注射は苦手なので、目を閉じていると・・・。

 

記憶がないうちに終わってた!

注射をした後からの記憶がない。

気づいた時には、違うベッドで横になって、胃カメラも終わっていました。

いつベッドに移動したのか、いつ眠ったのかすら分からない。

眠くなるってレベルじゃねーぞ!!

本当に胃カメラをした記憶がない。

看護師さん曰く、1時間眠っていたらしいですが。睡眠導入注射ってすごいですね。。

あれに争える人っているのでしょうか。

 

 

まとめ

こうして私の人生初の胃カメラは、いつの間にか終わっていました。

苦しいのは最初に飲む、胃を綺麗にする液体くらい。

初めての胃カメラでしたが、これなら何回受けてもいいも。痛くないし。

胃だけかな、と思ったら十二指腸まで撮っていたらしい。「きれいですね」と言われました。

最近の技術ってすごいですね。

朝用マスク「サボリーノ」の感想【レビュー】

f:id:ayaturikun:20171025232604j:plain

朝用マスク「サボリーノ」。

友人から良いと勧められ、東急ハンズで購入しました。

その感想を書いてみます。

 

使用感

顔がスーッとして、目が覚めるような気がします。

顔の汚れも取れ、化粧乗りも良い。洗顔、スキンケア、化粧下地がこれ一枚でできるとは、便利です。しかし・・・

 

結果、三日坊主

眠りたくてサボりたい朝も、簡単にお手入れできるための商品、「サボリーノ」。

ですが、本物のサボり癖の人には向いていないようです。いつも朝、「今日こそ使おう」と思って、二度寝してしまいます。。

だって眠たいんだもん!

化粧に時間をかけるより睡眠時間を優先する。そもそも目を開けるのが面倒。という、重度の面倒くさがりの人は、買っても三日坊主になるでしょう。

ですが、朝パックすれば、目覚めもいいし化粧乗りも断然違います。

ちょっとの動作なんですけど、それを面倒に感じない中・軽度の面倒臭がりの人には調度良いかもしれませんね。

 

 

 

 

コンタクトレンズのネット注文は処方箋なしのレンズモードが便利!

 わざわざ眼科に行って、処方箋をもらうのは面倒!

そんなあなたに、「LENSEMODE(レンズモード)」が便利です。

ネットで、処方箋なしで購入できます。

私も、もう5年以上利用しています。

ネット注文だからといって、品質に問題があるわけではありませんが、それでも「ネットで大丈夫なの?」と不安の方に、私が今まで利用してきた中で感じた、メリット、デメリットの両方を説明しようと思います。

 

メリット

・ネットで注文できる

・処方箋不要

・コンタクトの種類が豊富(たいがいの種類はあると思います。)

・ポイントが貯まる

・支払い方法が多様(コンビニ払い、カード払い、後日請求書払いなど。)

・前回購入履歴から購入できるので、二度目の購入が便利

 

 

 

デメリット

・送料が高い。最低送料として、¥800かかる。

(例)2ウィークの場合、送料は1箱につき¥250。

2箱購入→送料¥800

(¥250*2箱=¥500が¥800に満たないため、最低送料の¥800が適用されます。)

4箱購入→送料¥1,000

(¥250*4箱=¥1,000)

・海外発送のため、届くまでに時間がかかる。約1週間〜2週間。

 

まとめ

以上、メリット、デメリットの両方説明しました。

ネット通販という性質上、すぐに商品が届くわけではありません。直前になって、コンタクトがない! とならないためにも余裕をもった注文をしましょう。

送料が高い等のデメリットはありますが、それを考慮しても、かなり利用しやすく、値段も安くお得です。

ぜひ、参考にされてください。

 

購入はこちら

 激安コンタクトレンズ『LENS MODE』

 

 

 

おまけ

AOセプトクリアケア 360ml×6本

 

私は、いつもこれを購入しています。

お店で買うより、amazon購入が、かなりお得です。6本セットで割安です。

普通の洗浄液のように、ゴシゴシ洗う必要がなく便利。

だけど、液につけたまま、6時間放置する必要があるので、注意。

以前、2時間くらいでコンタクトレンズをつけたら、目に激痛!!目が真っ赤になりました。かなり痛いので、気をつけましょう。

 

 

冷え性の方におすすめ!蓄熱式エコ湯たんぽ【レビュー】

 

f:id:ayaturikun:20171024034130p:plain

 

昨年、ネットで買った電気湯たんぽ。

これが思いの外大活躍。

寝る前に10分程度充電するだけで使えます。

冷え性の人に、ぜひオススメします。

 

蓄熱式 エコ湯たんぽ ブラウン EWT-1543BR

 

メリット

・水が漏れる心配がなく安心。

蹴ったり、ひっくり返しても大丈夫です。

・充電式コードレスで、移動ができる。

布団の中以外にも、膝に載せたりできます。

・朝まで暖かい。

MAX充電で6時間くらい持続。

・ケースの種類があるので、見た目も可愛い。

羊、リラックマ、うさぎなど。 

 

デメリット

・充電しっぱなしというのが出来ない。

充電が終わればランプが消える仕組みになっているのですが、そのままにしていたら、だんだん冷めてゆきます。使う直前に充電しなくちゃいけないのが、少し面倒です。

例えば

湯たんぽを充電→寝るのはもっと後にしよ→湯たんぽ放置

というのが出来ない。まあ、このデメリットは充電式ではない通常の湯たんぽでも同じことですが。

 

・故障の可能性

他のレビューを見ると故障も多いらしいです。1シーズンで買い換えるつもりで購入した方がいいかも。私のは、2シーズン目に突入です。製品によってムラがあるみたいです。

 

 

以上、商品レビューです。

エコ湯たんぽ。一度使うと手放せなくなるくらい、活躍します。特に冷え性の人に、オススメです。

これで寒い冬も乗り切りましょう!

 

『いちばんわかりやすい北欧神話』を読んだ感想【レビュー】

『いちばんわかりやすい北欧神話』 

著 杉原梨江子

 

 

北欧神話について知りたくて、読んでみました。

本の題名にあるように「いちばんわかりやすい」と思う。

 

構成

序章 北欧神話とは何か?

第1章 北欧神話の世界

第2章 北欧神話の登場人物

第3章 神々の事件簿

第4章 北欧神話の文化

第5章 神々の黄昏ラグナロク

 

見開き2ページ構成になっていて、読みやすい。気軽に読める。

第3章の神々の事件簿なんか、スクープ紙のような書き方。

学術的に学びたいという人には向いていないけど、北欧神話初心者の1冊目には適した本と言える。

おすすめする人

 

 

本を読んだ感想:北欧神話の独自性 メッセージは自然崇拝?

原本を読んだわけではないが、口承神話の割に物語の破綻がなく、良くできている物語だと思った。まるで現代の長編物語なような出来。

それと、不思議に思ったのが、エジプト文明の神話にしろメソポタミア文明の神話にしろ、その神話の目的は、その土地を納める神々を讃えることに集約される。

かの有名なギルガメッシュ叙事詩も、王たるギルガメッシュを讃えるストーリーになっている。

だが、この北欧神話では、神々を讃えることはしない。

神々は、ずる賢いし嫌な奴が多い。しかも、ラグナロク後では、大半の神々は死んでしまう。

私個人の勝手な解釈だが、北欧神話のメッセージは自然崇拝にあるのだと思う。

氷と炎がぶつかったことから原初の生命が宿り、ラグラロク後、神々が滅んでも、再び大地は緑を取り戻す。

北欧神話を読んでいると、個性的な神々のキャラクターに目が行きがちだが、全体を俯瞰してみると、そこには力強い自然の力が、描かれている。

こういうダイナミックな自然崇拝を描いた神話って、あまりないような気がする。(私が読んだことないだけかもしれないけど。)

つまり何が言いたいかっていうと、北欧神話ってすごいなってこと!!

 

『いちばんわかりやすい 北欧神話

一番わかりやすいから、読んでみて!